こんにちは ぎんたろうです。
桜も散ってしまいそろそろブラックバスのシーズンが始まるのではないでしょうか?
みるみる春は深まり水温も上がり、バスの活性も上がってるはずです。
春爆のチャンスです。
ブリブリのパンパンの丸々太ったバスをつるならこの季節ですよね。
そんな中陸っぱりでは届かないポイントにカヤックでビシバシ打ち込めたら最高ですよね。
カヤックもこの日のために買って気合十分!
「あれ?でもどうやって持ち運べばいいんだ?」
「バー買ったけど、俺の車、車高高くて積めないよ」
そんな方いると思います。
今回はそんな方のために僕が実際に使っている商品と積み方を紹介します。
これを取り付けるだけで快適度爆上がり間違いなし。
その商品がスライドバーです。
本当にこれがあるだけで全然楽です。
普通にカートップするとなると下記の写真のようにカヤックの全体を持ち上げて積まないといけなく結構辛いです。
写真1
スライドバーを使ったカヤックの積み方
スライドバーがあれば車高の高い車でも楽にカヤックを積むことができます。
それでは積み方に行ってみましょう。
まず両サイドにあるこのノブを緩めます。
ある程度緩まったらノブを引っ張るとノブが外れてこんな感じになります。
↑この状態がスライドバーのロックを解除した状態になります。
次にスライドバーを少し持ち上げて後ろに引っ張るとスライドバーが出てきます。
スライドバーが出てきたらストッパーに引っ掛けてロックします。
次にカヤックを車の近くまで運びます。
次にカヤックの先端をスライドバーに立てかけます。
立てかけたらカヤックの後ろ側を持ちスライドバーにスライドさせながら、カヤックを前に押して載せていきます。
ここでカヤックの二点をラッシングベルトで縛れば釣り場に行けます。
スライドバーを使ったカヤックの降ろし方
次にカヤックの降ろし方を説明します。
まずはラッシングを外します。
ラッシングが外れたらカヤックの後ろ側の取手を持ち後ろ側に引いていきます。
カヤックを後ろに引いていったら後ろの部分を下に置き、立てかけた状態にします。
カヤックのコックピットの両サイドを一旦持ち肩にカヤックを載せて持ちはっこべばカヤックを下ろせます。
以上、こんな感じで僕はカヤックの積み下ろしを行なっています。
コメント